2017 2月 22 16:21:11 マクラメ編みを習得 プラントハンガーのちゃんとしたのを作りたいなと思い、色々と調べていたところ マクラメというものを知るに至りました。 簡単に言うと紐状のものをひたすら結んでいくことで物を作る方法です。 応用の幅が広そうなのと正式な道具が安価ということでチャレンジしてみることにしました。 入門書の最初にあるコースターを作りながらマクラメの基礎を習得中です。 作業自体は難しくないのですが、全ての網目を均等な大きさにするのがコツがいりそうです。 もう少し慣れてきたら、いよいよプラントハンガーの方を作ってみようと思います。 タグ :プラントハンガーマクラメコースター
2017 2月 15 15:23:35 ハンギングプラント 接骨院で植物のお世話をしているうちに関心が高まってきて、最近自宅の方でも多肉植物を育て始めました。 追々紹介させていただきたいと思いますが、今日はその一つである「グリーンネックレス」をお披露目。 その名の通り粒がたくさん連なり垂れ下がるタイプの植物です。 ダイソーで見かけた子なので残念ながら元気がないのですが、窓辺で元気になってくれたらいいなと 専用にプラントハンガーを作りました。 荷造り用の麻紐をネット状に括っただけですが、意外と雰囲気が出て気に入っています。 そのうち、元気になってくれる頃にはちゃんとしたプラントハンガーを拵えてあげたいですね。 タグ :ハンギンググリーンネックレスマクラメ
2017 2月 8 16:25:44 謎の植物 小さな小さな芽。 接骨院の玄関にある植物から子供が出ていたので分けてみました。 まだまだこんなに小さい姿ですが、これから大きく育ってくれるでしょうか? 植物には詳しくないので、この子が何という名前なのか分からないのですが、 ゆっくりと成長を見守っていこうと思います。 タグ :植物鉢植えガーデニング
2017 2月 1 19:25:37 少し暖かい日 日差しは暖かいけど空気はまだまだ冷たい。 実はそんな気候が一番好きだったりします。 群馬は風が冷たいのもあって、そんな気候の日が他のところよりも多い気がします。 こんな日は時間が許せばおにぎりでも携えて利根川沿いを歩いて気分転換しています。 Podcastで世界遺産の話を聞きながら川沿いでおにぎりを頬張るなんて、なかなか気分がいいです。 タグ :群馬散歩Podcast