アーカイブ

2018年07月

夏の楽しみといえば…?

実りといえば秋のイメージですが、夏も美味しい作物が色々ありますよね! 私の中では特に夏はフルーツが美味しい印象です。 やはりスイカがあるからでしょうか。 皆さんは、夏のフルーツでは何が好きですか? 実は私は夏にだけ姿を現す「ネクタリン」が大好きです。 「ネクタリン」は桃の仲間で、桃と李の間のようなフルーツで甘酸っぱいです。 表面を綺麗に洗えば皮ごと丸かじりできるので、皮を剥く面倒もありません。   そんな私の大好物である「ネクタリン」をぜひパートナーにも味わってもらいたいのですが 残念ながら私のパートナーは生のフルーツを食べると花粉症の症状が出るので 「ネクタリン」も、このままでは食べられません。 ただし、加熱処理すれば食べられるようになるようなので 今回は「ネクタリン」のジャムを作ってみました! 可愛らしいピンク色のジャムに仕上がりました。 リンゴや梨をジャムにするときはレモンを加えて甘酸くするのですが ネクタリンは始めから程よい甘酸っぱさがあるので砂糖を加えるだけで美味しいジャムになりました。 レシピはもちろん大手レシピサイト「クックパッド」からお借りしました! 「ネクタリン」の量に対して20%の量の砂糖を加えドロドロになるまで加熱するだけです。 皮ごと加熱してもいいですし、もしも出来上がりの食感が気になる場合は皮を剥いてから お鍋に入れて加熱を始めるといいようです。 パンに塗っても美味しいですし、今はヨーグルトに入れて頂いています。 暑い夏の楽しみとして「ネクタリン」 ぜひ取り入れてみてください!  

夏バテしていませんか?

まだまだ夏は始まったばかりだというのに猛暑が続いていますね。 夏バテしてしまって体が辛い人もいるのではないでしょうか。 かく言う私も夏が苦手で困っています。 最近知人から「黒ニンニク」というものを紹介していただきました。 体の不調に幅広く有効だからぜひおすすめ!とのことでした。 家庭で作ることもできるらしい、と聞いたので早速調べてみたのですが なんとも簡単でびっくりしました! ただし… 20日間、炊飯器の中で保温し続けなければならない、とのこと。 問題はその間の白米をどうやって炊くのかということになりますね。 一応、圧力鍋でもご飯を炊くことはできますが…。 もしもご家庭に、保温機能は健在ながら不具合があって 使っていない炊飯器があれば黒ニンニクを作ってみるのはいかがでしょうか。   さて、少々前の話しではありますが、休暇に富士花鳥園に遊びにいったときのことです。 丁度時期的にアジサイが綺麗だったのですが、そこで まだ市場には出回っていないオリジナルアジサイの展示をしていました。 写真を撮ってきたのでお披露目したいと思います。 とても小さくて細かいガクが重なっていて これだけでブーケのような可愛らしいアジサイ。 縁取りが白くなっており、中央の花の部分が カスミソウのようになっている美しいガクアジサイ。   ガクの縁取りがまるでレースのようにギザギザになっており 繊細な細工のような美しさのあるアジサイ。 中央の方が濃いピンクで外側に向けて少しずつ 淡い色になっているアジサイ。ガクも大き目で華やかです。 細いガクが飛び出すように出ているガクアジサイはまるで 周囲に蝶々を纏っているかのようでした。 透明感のある白いガクアジサイは中央がほんのりピンクがかっています。 ガクも大き目でガクアジサイの中ではかなり華やかです。 何枚もの細かいガクが重なっている重量感のあるアジサイです。 ずらりと並んだオリジナルアジサイの数々を見ていると 本来のアジサイがどのような形だったのかを忘れてしまうほどでした。 現在、アジサイの生産者さん方が注目している品種たちなのだそうです。 いつか私たちの手の届くところに出回り始めるかもしれませんね!

新しい鉢植えをいただきました!

患者さんから、多肉を含め色々な植物が植わった鉢植えを頂きました! 一気に玄関先が賑やかになっています。 涼しい季節になったら、整理して可愛い寄せ植えに仕上げたいと思っています。 頂いた鉢植えの隅の方に弱弱しく横たわっているルビーネックレスのような子がいたので 上手くいくかは分かりませんが、こちらで救出してみました。 茎も細くなって、葉っぱの形もなんとなく徒長しているような感じだったので もう一度ここで体勢を整え直してくれると嬉しいなーと思っています。 我が家のピーチネックレスについて色々ネックレス系の情報を集めたときに ルビーネックレスはネックレスの中でもかなり丈夫という話しだったので ここで本領を発揮してくれるのではないかと期待しています。

野口接骨院の多肉さん達

野口接骨院の玄関にはいくつか多肉植物があります。 ですが私に知識がなかったので、ネットで調べてそれぞれ何という多肉植物なのか お名前をはっきりさせようとしたのですが、調べてみて分かったのはその数の膨大さ。 一生懸命探しても似たようなものを見つけられないことも珍しくありませんでした。 ひとまず。   一番手前のぷちぷちした姿のものは「セダム属」の「虹の玉」 奥のばらの花のように開いているのが「グラプトベリア属」の「白牡丹」 と、仮定してお世話をしています。 一番ながーく伸びている子だけがどうしても何という種類か分からなかったのですが 1年目の時に実は偶然、葉挿しで増える瞬間を見ています。 その子は今も我が家で元気に3姉妹として育っています。 恐らく以前紹介していたことがあると思うのですが… 去年の4月はこんな姿でした。 その増え方の様子からして「カランコエ属」だということまでは分かっていました。   そしてついに、この子の名前が明らかになるときがきました。 そのきっかけとなったのは植物の話題限定のSNS「GreenSnap(グリーンスナップ)」です。 植物関連の画像を投稿して共有するサイトで、お披露目、報告、成長記録はもちろん 写真をとって「この植物の名前を教えてください」なんていうタグもあり 心当たりのある人が教えてくれるシステムがあります。 はい、私、このシステム目当てで「GreenSnap」をはじめてしまいました笑 今は完全に楽しくなってせっせと植物の画像を公開していますが このSNSのおかげで全くの不明だった植物の名前がいくつも判明しています。 そこでこのカランコエについて、ユーザーの皆さんに問いかけてみたところ 「胡蝶の舞」ではないか、という返答を頂きました。 調べてみたところ、なるほど確かによく似ています! ようやく似た子が見つかってよかった…!まるで迷子を送り届けた気分です。 こちらが噂の「胡蝶の舞」になります!! そしてそれだけじゃないんです。 ずっとずっと気になっていた、古くから野口接骨院の玄関を守護していると言っても過言ではない こちらのとても立派に育った謎の多肉植物さん! こちらも、ついに判明しました。 お名前を「錦晃星(きんこうせい)」というエケベリア属の多肉さんのようです。 これは通販を行っている多肉植物専門店でも販売されているところを見たことがありません。 恐らく大きな園芸店で偶然販売されているところに出会わなければ購入できない 希少性の高いものだと思われます。 錦に輝く星、だなんて…なんだかロマンチックですよね! 寒い時期になるとふんわりと紅葉するので、その姿からつけられている名前でしょう。 そんなこんなで、ますます多肉植物の世界に惹き込まれていくのでした。  

このページのトップヘ

見出し画像
×