アーカイブ

2019年12月

また新たにルーカスのキットをやっています

少しずつ細かい目のクロスステッチに挑戦するぞ!と決めて、前回よりも2ct小さくなった18ctのクロスステッチキットに取り掛かっています。
P_20191221_104414

これが図案1枚目が刺し終わったところです(全8枚)
びっちりと埋めなければならない作品なので時間はかかっています。1枚目の図案を刺し終わるのに1か月…このままでは半年ほどかかってしまいそうなペースなのですが実際は各図案ごとに刺す分量が違うのでそこまではかからないと思います。

当然刺す量から、一般的には今やっている物の方が難易度が高いとされるのですが、私は目が飛ぶとすぐに刺し間違いをしてしまうので、これくらい詰まっている方が間違えることがなく安心して刺し進めることができています。個人的にはバックステッチを入れなくていいのも気軽で助かります。繊細なラインを入れることで全体が引き締まるのは前回のキットでよく分かったのですが、場所を見失うのが得意な私としては、一度刺したところのことはもう忘れたいのです…。

ともかく、そんなこんなで時間がある時には朝・夜と少しずつ進めていっています。完成が今から楽しみです。パンジーの季節が終わる春までには……完成しないでしょうか?

メリークリスマス!

年に一度のお楽しみ…クリスマスがやってきましたね。
特別なことをやることはなくなりましたが、クリスマスの楽しい雰囲気は昔から好きで
この時期は出かけると特に理由もなく気持ちが浮き立つのを感じます。

結婚してからは毎年クリスマスケーキだけは二人で一緒に食べることにしています。
今年もフレッセイのカタログから選び、お姑さんに買っていただきました。
ありがとうございます!

EMi0u40U0AAwi08


というわけで、今年はKiriのクリームチーズケーキです。
去年まではなかった気がします。「Kiri」の文字についつられてしまいましたがクリーミーで甘すぎずとても美味しかったです。

今年も残りわずかとなりましたが、美味しいものを食べて乗り切っていきましょう。

はじめて額装してみました

中級者向けのクロスステッチ作品、1か月ほどかけて完成させました。
P_20191120_170645

図案を見ながら大作をやるのは初めてで失敗してるけど修正が困難になっている部分や、改善した方がいいことなど今後にたくさん課題を残す結果となりましたが、記念の作品として居間に入ってすぐの場所に額装して飾ることにしました。

まだまだ今後、挑戦してみたい課題もありますしより良くするための練習も重ねなければなりませんが、取り組みたい素敵なキットがたくさんあるので自分の課題に合わせて少しずつ取り寄せています。時間ができる度に刺し進めていくのが最近の楽しみです。

現在は早速、このキットよりも目の細かく色数も多い大き目の作品に取り組んでいます。どうやら私は目が細かいものの方が性に合っているようなので、その方向で難易度を上げていこうと思います。

小さな電気ヒーターを購入しました

冷たく冷え込む冬がとうとうやってきましたね。皆さん、自宅の防寒対策はどうされているでしょうか?我が家は暖房に関しては完全にエアコンだけで炬燵無し、ホットカーペット無し、ストーブやヒーターといったものも無しでした。邪魔だし、面倒だし、エアコン入れて末端の冷えとかはもちろんすごかったんですが、分厚い靴下を履いたりもこもこのアームウォーマーをつけたりで対抗していました。

でもどうしても真冬の板の間ってのは冷えますよね。去年は足首にカイロを巻き付けることができるバンドを見つけてそれが大活躍したのですが、今年はついに良い物を買ってしまいました。

P_20191205_173239

置いていても邪魔にならない小型の電気ヒーターです。
椅子にチョコンと乗っているところからも分かってもらえるかと思うのですが非常にお手軽なサイズ感になっており高さ20cm、重さ1kgです。机の下に置いておけば足元ほかほかでワンタッチで首振りもしてくれるので一部分だけあつあつになるということもありません。丁度タイムセールだったので、わずか3000円で入手できてしまいました。とてもいいお買い物です。今年の冬は足元の冷えに強い味方が増えました!

このページのトップヘ

見出し画像
×