アーカイブ

2020年02月

高崎のふくろうカフェ「楽園」に行きました!

高崎のイオンの近くにある、ふくろうカフェ「楽園」に遊びにいってきました!
可愛らしいふくろうさん達と触れ合いができるほのぼのした空間です。

P_20200219_143711

一抱えはあるような大きな子から、手のひらサイズの小さな子まで10羽くらい出てきてくれていました。スタッフさんの話しによると裏に同じくらいの数が控えているそうです。写真のこの子はずーっとおもちゃの人参を握り閉めていました。

1582412528338

ハリーポッターでおなじみの白フクロウさんも…。大きな金色の目が特徴的なのですが、どうやら眠たくなってしまったみたいで。すやすやと目を閉じると面白い表情になっていて思わず笑ってしまいました。

遊びに行った日は平日だったので空いていましたが、休日は混み合うようで予約優先とのことです。お昼からの営業なのでお昼ご飯が終わった後にゆっくりと遊びにいってみるのは如何でしょうか。

富岡製糸場へ…!

群馬に住んでいながら、今更…?と言われてしまうかもしれませんが、実は富岡製糸場に行ったことがありませんでした。前々から興味はあったので旦那と時間の合う時に予定を立てて遊びに行ってみることにしました。


P_20200217_105002

行くとなったら張り切って、開いてすぐの時間帯にお邪魔したところ恐らく二番乗りくらいのタイミングで入場することができました。あんまり朝早くから来る人はいないんでしょうか?ものすごく展示が見やすくて楽しかったです。

P_20200217_103533

映像も最初から通しで見させてもらったりとじっくりゆっくり楽しんできました。大学の敷地のような雰囲気で棟を移動して見学するのですが、お天気もよく丁度いい観光日和な日でした。

惜しかったのは平日だったのでブリュナエンジンが稼働しているところが見られなかったことでしょうか。
P_20200217_100118

解説員の方は待機していたので色々と詳しいお話はしてくれました。土日祝の10時半くらいからであれば動いているところが見られるそうです!止まっている状態でも見上げるような大きなブリュナエンジンはそこにあるだけで存在感と迫力がすさまじかったです。いつか動いているところも見てみたいですね。

キャンディーショップ「PAPABUBBLE」に行きました

「PAPABUBBLE」というキャンディーショップをご存知でしょうか。私は全然知らなかったんですが、偶然、動画サイトでここのキャンディー作りのパフォーマンスの映像を見て初めて知りました。

というわけで、東京のPAPABUBBLE 中野店へいってきました!
P_20200208_153341
P_20200208_153333

キャンディの見た目はキラキラと華やかだったり、可愛いデザインだったりとみているだけでもすごく楽しいものでした!小さい店舗ですが所せましとキャンディが並んでいます。店員さんもとても明るくて、店に入ると出来立てのキャンディを試食にどうぞ!と渡してくれたりと楽しい雰囲気にあふれていました。

バレンタイン前だったのでチョコレート飴が大きく売り出されていたので、それと中野店限定の猫ちゃんキャンディを買って帰りました。

丁度お買い物が終わったタイミングでキャンディ作りパフォーマンスが始まったのでそちらも見学できました。
P_20200208_154452

液状の飴を流し込むところから順番に出来上がっていくところを見る機会はなかったのですごく興味深かったです。作りながらしっかりと解説もあり、軽く「この飴は今100度以上ありますー。」と言いながら作業したりしていてなかなか衝撃でした。

P_20200208_155503

P_20200208_161045

こうなったあと、カンカンカンと手早く小さくカットしたものを見学していた私たちに配って食べさせてくれました。青い宝石の柄をしたキャンディでした。こういう楽しさを体験すると気持ちも上がるし少し余分に物を買って帰りたくなりますね!

瓶で購入した商品があるのですが、この空き瓶を持ってこれば少し安くキャンディを売ってもらえるらしいので、空き瓶は大事に家に保管しておこうと思います。

Bluetoothイヤホンの購入に踏み切りました!

P_20200216_191425

Joyhouse製のBluetoothイヤホンを買ってみました!ケースに入れると充電できるタイプのものです。こういう形状のイヤホンは結構前からありますが、連続使用時間が短いことや紛失しそうなことなど不安が多くて今まで使って来ませんでした。

ただワイヤレスの魅力は非常に高かったので片耳で使用できるBluetoothヘッドセットを利用していました。これはこれで、片耳しか使わないので外部の音もちゃんと聞けるというメリットがあり、外で使うのにも最適でした。

ただ困っていたのは音飛びが激しかったり接続が切れやすかったことがあります。

今回購入したこちらのJoyhouseのイヤホンですが、最新のBluetooth5.1を採用しているとのことで今まで困っていた音の問題が全くなくなりました!バージョンアップってすごいんですね…。ついでにこれは片耳でも使用できるものになっているので外での使用も安心です。

ちょっと手が滑るだけで取り落としてしまうのだけが難点ですが、使って慣れていけばいいのかなーと思っているところです。連続使用にもかなり耐えられるようになってきているのも魅力です。パソコンでもスマホでも音楽プレイヤーでも、イヤホンは必要になりますがそれぞれ最適なイヤホンの形状も違ったりします。今回はBluetoothイヤホンと新しく出会えてよかったです!

このページのトップヘ

見出し画像
×