2020 6月 29 23:46:02 復活!! これはシダ植物の一種だったのでしょうか?乾燥でチリチリになってしまったのでほぼ全ての葉を除去していました。写真に残っている一枚の葉だけしかなかったのですが、しばらくしたらふわふわの細い茎が伸びてきたのでもしや…?と希望を持って育てていたところ。綺麗に復活してきています!シダ植物は強いとは聞いていましたが、ここまでしっかり葉が増えてくると嬉しいものですね。涼し気な緑がオススメの植物です。 タグ :シダ植物接骨院寄せ植え植物
2020 6月 25 23:38:24 サテンステッチ、少しは上達してきました 梅雨の季節でなかなか思うようにお出かけはできませんが、花の季節でもありますね。出掛けたいなーと考えている日こそ雨が強くてままならないので、そんな時は刺繍に勤しんでいます。クロスステッチも頑張っていますが、フランス刺繍はどんな布にも施しやすいのがいいですね!ステッチの方法にもたくさん種類がありますが、私は何せ習得に時間がかかるので多くのステッチを身につけることがなかなかできていません。ですが、私が尊敬する刺繍の先生はほとんどサテンステッチしか使わずに作品を作っているのでそれに習ってとりあえずサテンステッチをメインで練習しています。ツヤっとした綺麗な仕上がりになるとかっこよく見えるので、頑張って上手になっていきたいと思います! タグ :刺繍フランス刺繍ハンドメイドサテンステッチ
2020 6月 19 06:54:21 エンジェルアイズの剪定しました! 3年目となりました、ペラルゴニウムのエンジェルアイズ、今年はたくさん花を咲かせてくれました!去年植え替えをした甲斐がありました。様子を見て今年の夏が終わる頃にまた植え替えを予定しています。とりあえず今は、春のお花が終わったところで茎が伸び放題の元気いっぱい。鉢植えから脱出してしまう勢いだったので綺麗に整えました。それが約10日ほど前の出来事です。こちらがその直後の様子。ぴろーーんと横に伸びまくってしまった部分は全て切り落として綺麗に形を整えました。そうすることで小さく新しい葉っぱが内側にいくつもあるのがよく分かるようになりました。余分なところをなくしたから、今後この若い葉っぱが伸びてきて新しい形になってくるだろうな、というところです。が。思ったよりもずっとずっと元気があって、たったの10日実はすでにかなり成長しています。こちらが現在の様子です。10日でこんなに大きくなるものなんですね…!暑い時期にもう一度咲いてくれるかどうか分かりませんが、エンジェルアイズは寒くなってくるまでは花が咲くチャンスがあります。ご来院の際にはステンドグラスの前を飾っているこの子にも、ぜひ目を向けてみてください。
2020 6月 4 21:18:59 大型作品が完成しました! この度、クロスステッチを始めるきっかけとなった憧れのキットを完成させることができました!キラキラしたビーズのついた、くりくりの瞳のフクロウと色鮮やかなドリームキャッチャー。とてもいい夢をキャッチしてくれそうなこちらの作品は寝室を飾ってくれています。どうしても額装したかったので、額屋さんのサイトで作品の大きさと窓抜きサイズを指定して既存の額にマットを作ってもらう形のセミオーダーの額です。東向きの寝室には青か緑が吉、という風水のサイトを参考に額縁とマットはブルー系統でまとめてみました。クロスステッチキットよりも額縁の方がお高くついてしまうのですが、額に入ると一気に本格的な装飾品に仕上がるので、やはり気に入った作品の額はこれからもオーダーしていこうと思っています。このキットの完成で自信をつけた私は、いよいよ目標としていたHAEDのクロスステッチに手を付けてしまっています!HAEDの進捗報告をするには公式の許可が必要となるので、こちらで報告することができないのですが、これからもクロスステッチだけでなく色々な作品に挑戦していけたらなと思っています。