アーカイブ

2021年04月

中之条ガーデンズにいってみました

E0MUNRXVkAMLbR7

連休の中日となる本日、とってもいいお天気で旦那もお休みだったので最近オープンした中之条ガーデンにいってきました!

実はここ、中之条ビエンナーレをやっていた時に一度中に入ったことがあります。そのときは植物園ということではなかったので中の展示物を見てご飯食べて帰ったのを現場についてから思い出しました(笑

写真にあるのはローズガーデン。まだバラは咲いていませんでしたが季節のお花が植わっていました。エリアごとにカラーテーマがある感じで美術作品を見ているのにも近い感じがしました。

まだまだ植物を植えたばかりのところが多かったのですが、個人的にものすごく期待しているのは写真の遠景に映っている緑色の芝のように見えるところ、小麦畑なのです。黄金色の小麦畑…すごく、みてみたいです。

というわけで、今後に期待の中之条ガーデンズ…小麦畑が黄金に輝く季節になったらまた行こうと思います!!

ついに探していた青いウェイパーを発見

これです!!海鮮味覇!
P_20210428_163252_1


味覇については、馴染みがない人も嫌いな人もいると思いますが私にとっては母の味です。中華料理が好きな私のために母親はよく創作中華の炒め物を作ってくれていたのですが、その時に味覇ちょっと入れたら簡単に本格的な中華になるから覚えときー、と教えてくれました。

母が亡くなってもう20年経とうとしているのですが父も妹も、そして私も、家に必ず味覇を常備する生活をしています。どんな料理に使うか、どんな風に影響を与えてくれるか、とても楽しみです。

ハオルチアが開花しました

P_20210423_120405

あまり華やかなものではありませんが、ぽーんと本体から飛び出して小さい花をいくつか咲かせています。玄関の窓際、手のひらサイズの小さい鉢植えで目立っていませんが、ご来院の際には隅っこを飾っているこの子たちにも目を向けてもらえると嬉しいです♪

季節が入れ替わり、玄関をにぎわせていたシクラメンが終わってしまいました。去年は夏場はカラーを置いていましたが今年はどうなるでしょうか?!楽しんでいただけるようにこれからも植物のお世話も頑張らせていただきますね。

我が家には2カセ眠っているシルク糸があります

P_20210426_173826_1

かせ糸のシルク…!
こちらは京都で西陣織の商品を身近にするために様々な商品開発をしている「k-cs」をいう会社のものです。毎月、シルク糸を100人に1カセプレゼントする企画をされていて、私2回当選しております!!
ランダムで頂いたこのシルク、色合いはどちらもとっても好みなのですが問題は「かせ糸」である、ということ。このままじゃ、使えないんですよね。まき直しを…致しませんと。私、やったことがなくて尻込みしている間に2カセ目が当たってしまうという事態になってしまったのでGW中に挑戦したいと目論んでおります。そして刺繍に使ってみたいですね。

何か作品ができたときには紹介させてください!

このページのトップヘ

見出し画像
×