アーカイブ

2021年05月

GWを使った大作の作成

P_20210516_223814_1

こちら「5月はGWもあるし、3日くらいちゃちゃっと集中すればできるっしょ!」となめていたクロスステッチ作品でございます。

すみません、2週間かかってしまいました…(笑

普段は全面刺しの大作をやっていることが多いので全然目星がつけられずといった感じです。私の手が遅いのもありますが、やはりクロスステッチは完成までに時間を要してしまいますね。

こちらの図案はエレーヌ・ル・ベールというフランスの作家さんがデザインされた図案で、本を持っているのでその図案本から気に入ったこちらの図柄を頑張って作成いたしました!

実は、この作品をつかってやりたいことがありまして。

P_20210519_164611_1


スマホケースでございます!

2週間かかったものを工作に使うのはすっごく緊張しました。スマホケースを自作するのはこれでまだ4回目。前にも自作のスマホケースを記事にしていると思いますが、何度かやりなおしたり失敗したりを繰り返しています。

改善点はあるものの、とりあえず実用に耐えうるものができたので一安心しています。クロスステッチに使ったのはベラーナという平織りの布です。こういうものに仕立てたときにどれくらいの強度を発揮するものなのか、実際に使って確かめていこうと思います。

白いので汚れが目立ちそうですが、厚紙を使用しているので洗濯できないところが難点なのですよね…。それは常々思っていたことなので、ちょっと試してみようと思っていることがあります。目指せ洗濯できるスマホカバー!

また色々失敗するかとは思いますが、今後上手くいったら報告させて頂きますね。

最近の多肉植物

P_20210329_111918

飛び出している1つを除いて、かなり小さい多肉さんを詰め込んでいたこちらの多肉植物の寄せ植え、エケベリア群が丁度可愛い大きさになってきました!

上に高くなっていってる子が徒長気味になってきているので、そろそろ整えないといけないのですが他のバランスがいいのでどうしようかしら…と思っています。

とはいえ、そろそろ雨が多い季節になってきます。多肉植物は湿度に弱いので植え替えを検討するとしても暑さが過ぎた秋ごろになります。

変化がゆるやかな多肉植物はカラフルなお花が咲いたりはいませんが、どれも個性たっぷりで見ていて楽しいです。今年中に新しく生まれ変わると思うので、ご来院の際には窓際にも目を向けてみてやってください!

敷島公園でバラを見てきました

毎年バラの季節になると敷島のバラ園に行くのですが、去年は春も秋も人が集まるのを忌避して早々に切ってしまわれていました。一応去年も人のいない平日に見に行ったのですが、すでに剪定されていました。

今年もバラ祭り自体は中止になってしまいましたが、バラ自体は切っていなかったのでお花見を楽しんできました。1年ぶりのバラはとても美しかったです!

P_20210511_153328
P_20210511_153249

なかなか遊びには出られない状況ですが、個人的には季節の花だけは楽しめないと寂しいものなんだなぁと痛感しています。

P_20210511_144630

バラはどれを見ても色やグラデーション、形も独特で目が全く飽きませんね。バラは近所でこんなにたくさん見られる環境なのがとてもありがたいです。

P_20210511_144949

バラのゲートはついに天井まで届きましたね!新しく作られたときは足元の方に少し生えているだけだったので、いつゲートになるかなと楽しみにしていました。頭の上でバラが咲いているのはなかなか見られない光景ですね!

冷麺の器を買ってみました!

実は私「韓国冷麺」が大好きです。幼少の頃にとあるお店で食べてから冷麺の中では「韓国冷麺」一強です!

でも、残念ながらなかなか普通には手に入らないんですよね。売っているものは大抵中華冷麺か、頑張っても盛岡冷麺。確かに盛岡冷麺は少し近いものがあって実際美味しいのですが、食べたいのはこれじゃない!と思ってしまって。

ついに通販で業務用の韓国冷麺を買ってしまいました(笑

熱湯で1,2分ほぐすだけですぐ食べられるし、ピリ辛のタレ付きでこれからだんだんと暑くなってくる季節にもぴったりです。これにお酢を入れるのがまたいいんで、もし試される方がいたらやってみてくださいね…!豪快にぐるぐるっと2周くらいかけるのがおすすめです。

P_20210514_125003

具材がなくて今回はキムチだけです(笑

でも、見て頂きたいのはこちらの食器です…!韓国冷麺をお店で出しているところが通販で食器を販売されていました。二層構造になっている上等のステンレス製食器です。

ステンレスの食器って、私の中では給食のイメージで熱いのも冷たいのもすぐ手に伝わってきて大変だった覚えがあるんですが、これは二層構造になっているのでキンキンに冷たいものを入れてもアツアツのラーメンを入れても手には全然伝わってこない優れものでした。

陶器の器よりもよっぽど使いやすいし軽い…こんなに便利だとは思わなかったので、どうせ冷麺買うなら!と勢いで購入したようなものだったのですが、良い買い物だったなと後から実感しています。

このページのトップヘ

見出し画像
×