アーカイブ

2021年12月

ブログを担当しております、私群馬は30日からお休みをいただきます。
今年も野口接骨院、そして週刊ノグッチを身近においていただいてありがとうございました!
また来年からも頑張っていきますのでどうぞよろしくおねがいいたします。

今年は大きなケーキを買ったわけじゃなかったので、つい写真とかも撮り忘れてしまいました(笑
アソートで色々入ってるやつを買ったのでケーキ自体はいっぱい食べました!!

お正月はそんなに特別なことをする予定はありませんが、大晦日から元旦にかけては雪が降りそうな気配もありますね。初詣くらいにはいきたいのですが、あまり雪が降っているのでは怪我や風邪も心配なのでちょっと考えなければ…と思ったりしています。温かくして、風邪などひかないよう気を付けてお過ごしください。
それではみなさん、よいお年を!

太陽のよく当たる場所を知っている植物たち

P_20211130_113944

偶然なのか、植物の努力なのか…はっきりわかるわけではないんですが、ふと気が付いたら、この子たちの葉っぱの部分が丁度綺麗に日光のあたる場所に向かっているのが何となくおもしろくて写メをとってしまいました。

下に小さい多肉たちの古株をまいているのですが、たぶん3年目くらい…??だんだん大きくなってきています。成長が遅い多肉たちなのでこんなチビの時間が長くなっているのか、場所的にこれ以上大きくなっていくのが難しいのかよくわかりませんが…さすがにそろそろ別の鉢に入れたほうがいいのかなぁ…どうなのかなぁ…と思いつつなかなか手が出せていません。

そういえば、今年が終わるまでに苔テラリウムの剪定作業もしなければ!
少し茶色く枯れこんでしまっている先端が気になっているのですが、根本の方は鮮やかな緑があるので今年のうちに綺麗にしてあげたいと思います!

ほうじ茶デビュー!

茶屋すずわ」というお茶のショップをお友達に紹介してもらいました。
たまたま、買った緑茶がおいしいな~なんてSNSで言っていたところ、ほうじ茶もぜひ…と言ってくれたお友達がいて、私自身はほうじ茶に全然馴染みがないなーと思ったので推してくれる方のアドバイスで美味しいほうじ茶を飲んでみたい!と思ったんです。

P_20211216_212759

缶は鳥のワンポイントがついているしとってもかわいい…。
缶の蓋を開けた途端にふわ~ってほうじ茶の香ばしいいい香りが漂ってきて飲んでないうちから「おいしいやつ!!」と確信してしまいました。
おやすみのお茶、という名前がついていてカフェインの心配をせず寝る前に楽しむことができるという風に紹介されていたので、時々寝る前にいただいています。

今まで挑戦していなかったものに挑戦するきっかけをくれた友達には大感謝です!

7年目のTRPGの世界

私の趣味のひとつに「TRPG」というものがあります。
テレビゲームというものが出てくるよりもずっと前に「RPG」というジャンルのもととなった
テーブルゲームのジャンルです。

元はと言えば、人同士がテーブルを囲み、サイコロと紙と鉛筆を持って会話をしながら進めていくというジャンルのゲームで「テーブルトークロールブレイングゲーム」の略称です。

今はコンピューターがありますから、情景描写などは機械で処理してくれますが、このTRPGの世界ではすべて人の力と想像力で補っていくので「あなたは〇〇という状況です」というのをゲームの進行役であるKP(キーパー)が言葉でプレイヤーに説明していき、プレイキャラクターの行動が成功するかどうかをダイスで判定していき、キャラクター同士の会話などはそれぞれのプレイヤーがキャラクターになりきっての即興劇にて行っていくというものになります。

今は、スマホやPCが使えるのでTRPGの世界もずいぶん発展していまして、機械の力も借りながらスムーズにTRPGの進行ができるシステムが運用されています。つい最近、新しいシステムへの乗り換えがあり私はちょっと順応に時間がかかっていたのですが、やってみれば新しいものはだいぶん利便性が高くて色々できるし見栄えもよくて最高でした…!

Screenshot_20211121-200923437

こんな画面で遊ぶことができ、スマホでもPCでも同じ画面を見ることができます。KPがシーンを再生しながら言葉でプレイヤーに状況を説明したりできることを促したりすることができます。
背景画像なんかはもちろん、音楽やテキストもセットしておいてKPのタイミングで再生することができるので素早い場面転換とか情景描写ができるようになっていました。

ひとりでこつこつ遊ぶゲームが大好きな私ですが、人同士が想像力とか即興力とかを駆使しながら一生懸命一緒に作り上げていく物語、めちゃくちゃ瞬間的な満足度が高くなって楽しい時間が過ごせるのでくせになりますね。一緒に遊んでくれる仲間たちを大事にしながら、私自身シナリオを回すKP能力をもっと上げていきたいなーと思っています!

アイスワールドにいってきました!

渋川にあるホワイトパークで常設されている「アイスワールド」にいってきました。
ホワイトパーク自体は定休日だったのですが、氷の彫刻が見れるアイスワールドは予約不要でいつでも見られるようにしてくれているので、案内してもらえました!
しっかりとしたダウンコートを貸し出してもらい、温かい恰好になってから大きな冷凍室に入ると
そこかしこに動物の形をした氷の彫刻が所せましと並んでいて圧巻でした。

P_20211201_132254

P_20211201_131644

自由に触っていいよ!と言って頂き、大きな彫刻には上に座ったり上に上がって寝転んだりと自由に遊んだり記念撮影していいとのことで色々お話もしていただきました。
季節に合わせて氷の彫刻はどんどん作り変えているらしく、お正月頃や春先とまた新しいテーマで作りますとのことでした!
そこのアーティストのおじさんは世界的にも有名な賞を取っている方で直接お話を聞けてとても面白かったです。
アイスクリームがとっても美味しいから次はお店もやってる時にぜひ遊びに来てねと言っていただきました!ぜひみなさんもいってみてください!

このページのトップヘ

見出し画像
×