アーカイブ

2022年01月

あの手この手で保温してみる

前にTRPGについて少し触れました。
実は最近はめちゃくちゃ頻繁にこれをやっていまして、プレイヤー1件、ゲームマスター3件、サブマスター1件と今月は5件の卓を渡っております。
ネットで通話を繋いで延々喋るので、TRPGやると人と喋るの楽しいな~!って気持ちになるので、なかなか気軽に集まって遊んだりできない近頃の情勢にめちゃくちゃ強いです。

ただ、困ったなと思うことがありまして。すごく喉が渇くんです、喋りすぎで…!
そして今は寒い時期なので、熱い飲み物を入れてもすぐ冷めてしまうのがさらに困りどころでした。

プレイヤーのときはまだ余裕もあるし操作する量も少ないので、蓋つきのタンブラーで悠々と水分摂取ができたのですが、今月やった3件のマスターで本格的に水分補給について考えたいなと…。
6時間程度かかるシナリオを回していたので、ここで水分摂取が滞ると声が出なくなってしまうんですよね。

P_20220131_062714_1

そんなわけで!
新しい装備はTHERMOSの真空断熱マグです!埃除けの蓋つき。普通のマグよりは温度をキープしてくれると期待してるんですが、まだよくわからないので、今度二つ並べて実験しようと思います。

右の金色のタンブラーはPC前で普段使いしているものです。500ml入ってコーヒー用なのでコーヒーいれても汚れがこびり付かずするっと取れる優れものなのでおすすめですよ!

急なアナログ

P_20220105_113937

これを「懐かしい!!」って言ってくれる方はいらっしゃるでしょうか。
私、ダンジョンRPGが好きです。
もっと言ってしまえば、むちゃくちゃ古いタイプのハクスラ「Wizardry」シリーズや「エルミナージュ」シリーズが一番好きです。
最近「Wizardry外伝 五つの試練」というのがsteamで販売されまして、せっせとやっております。
常にマップが表示されているわけではなく回数制限のある魔法を使っている時にしかダンジョンのマップが見られない仕様なのでこの通り手書きしています。

PCでやっているんだからスクリーンショット撮ればいいじゃん!楽~♪なんて思っていたんですが、実際やってみたら全然使い勝手良くなくて書いた方がましだわ…となった次第であります。昔からのユーザーは当然のようにこれをやっていたんですよね。私は初代みたいな歴史の古いものには触れていないのですがPCの便利さを知っていても、やはりものによってはアナログや紙が強い!と思います。どちらも知って、その時の強い方を使うのが一番いいんじゃないかと思います!

去年のOwlforestさんのSALを何とか完成させたい今日この頃

「Owlforest」というロシアのクロスステッチメーカーさんが大好きです。
日本では梟森なんて呼ばれて親しまれているのですが、とにかくデザインが可愛くて私の好きな鳥モチーフのものも多くて!刺したいデザインはいっぱいあるんだけど追いつかないって状態だったりします。

そんなメーカーさんのSALに去年はリアルタイムで参加していました。
ステッチアロング、の略でして隔週で少しずつ公開される図案をみんなで刺していこう!っていう企画なんですよ。
Owlforestさんだけでなく、有名な刺繍メーカーさんがあっちこっちで開催されています。
ただ、このメーカーさんはいつも無料で図案を公開されているので参加しやすいです。
もちろん布や糸は買うなり手持ちから考えて用意するなりしないといけませんが。

途中までは追いかけられていたのですが、私はあっちこっち気が向いてしまうところがあるので
別のことをし始めた拍子にすっかり置いていかれてしまって、それをきっかけに止まってしまったんですよね。
P_20220123_110737_1

いいところまで刺し終わっているので、放置せずに近いうちに刺しきってしまいたいなーって思っています。
もう半分以上終わってはいるので、集中して…!
最近は週末にアニメを見る習慣があるので、実はその時にアニメを見ながらちょこちょこ進めています。習慣に紐づけるのは強いと思っています!

今年はどんな作品が生まれるかな!?

去年の新しいチャレンジだった「カルトナージュ」
大活躍しているのはこの3つです。いずれも大作クロスステッチをするのに必要な収納ケースで
大きさを厳密に指定したかったばかりに頑張ることになったのですが、めちゃくちゃ頑張った甲斐ありました!


P_20211231_210557


ちょっと複雑な形状をしたペンケースなんかも作っててだんだん作れるもののバリエーションも増やせるようになってきたかなといった感じ。今年はどんなものが作りたくなるか分かりませんが、思いついたことには挑戦していきたいと思っています。

このページのトップヘ

見出し画像
×