kinnkasu_160
群馬と奈良は、コロナが流行り出す前は深夜バスが通っていて実家に帰るのがとても楽だったのですが、この情勢なのですっかり深夜バスの数が減ってしまい、奈良行きの深夜バスもなくなってしまいました。

そんなわけで、実はこれ、先月の末のお話なのですが法事のために実家の奈良に帰っていました。今回は一旦東京へ赴き、東京在住の妹と一緒にバスタ新宿から奈良行きの深夜バスでの移動です。雨の降る非常に寒い日程だったのですが、お陰で深夜バス特有のムシムシとした暑さの過ごしにくさに見舞われることなく快適に過ごすことができました。初めて休憩時間内にトイレに起きることもなく寝続けていた気がします。


法事の一日前に奈良に前乗りという形だったので、ついてからは少し余裕があり「ハナハナ」という駅前にあるフクロウカフェで遊んだりしていました。

高崎には「楽園」というフクロウカフェがあるので、何度も遊びに行っているのですがお店ごとに雰囲気が違ってとても面白いです。

P_20230326_170855

中型のフクロウさんで特別お顔が可愛いのはこちらのモリフクロウちゃん。
大体どこのフクロウカフェにも2羽くらい触れ合いに出てきてくれていることが多いです。

P_20230326_170831

個人的には大きめの子が推しです。
この子は日本では「ミミズク」と呼ばれる飾り羽がついているフクロウさん。
よくショップの方が言っているのですが、この飾り羽でフクロウとミミズクを分けているのは日本人だけなのだとか……。
単に飾り羽のついているフクロウで種類はどっちもフクロウなんですよ、と仰っていました。

ちなみにこの飾り羽、取れてしまうともう二度と生えてこない一生に一本だけの羽なのだとか……。