タグ

タグ:ぺんてる

ペン立てを入手しました!

皆さんは、ご自宅でペン立ては使っていますか?私は、家で気に入って使っているボールペンがあります。


ぺんてるのエナージェルシリーズの中の高級軸モデル「エナージェル フィログラフィ」という商品です。その中でも、Amazon限定色のシャンパンゴールドを購入しました!軸が金属なのでずっしりと重量感があります。

さっと持ってすぐ書けることから、一本だけ立てておけるペン立てが好きなのですが、実はこれが結構難しくて。重量感があるために、自重が支えられずに倒れてしまうんです…。去年、一本だけ立てられるペン立てを購入していたのですがすぐに倒れてきてしまうため使えずにいたのですが、ついに今年ばっちり使用可能なものを発見してしまいました!

少し前の話しになってしまいますが、そのペン立てに出会ったのは今月の頭にあった、ハイノートエキスポという文具の祭典でした。毎年11月に行われていて、出来る限り遊びに行っている年に一度の楽しみでもあります。

そのお祭りでは、有名文具メーカーが挙って自慢の商品をPRしに来るので最新の文具を目にするいい機会でもあります。で、今回出会ったのはこれ!

リヒトラブというメーカー、最初ぴんと来なかったのですが調べてみたらシリコン素材のペン立てになるペンケースや、よく見かける机周りのファイルなどの商品を販売している文具メーカーでした!この羽が3枚重なった花のような形、上からペンを入れることで重みがかかり羽が閉じペンをホールドする仕組みになっています。

P_20191102_150808

重ければ重いほどしっかりと羽が閉じるので、前のように自重で倒れてしまうということがありません。すごくカッコイイデザインというわけではないのですが、一本だけのペン立てって穴が開いているだけのデザインで1000円以上したりするものが多くなかなか手が出ない中、600円程度というお値段で購入できる商品となっています。

お祭り自体も早めに行ってゆっくり楽しめましたし、いいお買い物もできました。また来年の開催も楽しみです。

5年日記をはじめました

あけましておめでとうございます。
今年も野口接骨院をどうぞよろしくお願いいたします。
ブログの方も一足先に新しくなったので引き続き
色々なことについて綴っていきます。
今まで通り週に1回更新ですがよろしければ足を運んでくださいね。

さて、平成最後の年明けとなりましたね!
今年は年号が変わることがすでに発表されている初めての機会です。
ここぞとばかりに「平成最後」を使っていく傾向がありますが
私も何かこの記念すべき年に記録に残るものをと考えた結果
手書きの日記を復活させることにしました。
昔はかなり書いていましたが、インターネット上で文章を書くようになってからは
すっかりそちらが専門になっていました。
でも、改めてここで初心に返り手書きを実践していこうかと。

IMG_20190104_080253


受験生時代に3年日記を書いていて、振り返ることができるのがなかなか楽しかったので
今回は思い切って5年日記です。
実は前回の記事に3年日記と書いていたのですが、改めてみたら5年でした!
もちろんどちらも置いてあったのですが、実際に中身を見て
スペースなどを見た結果、こちらに決定しました。
購入したのは大渡にあるブックマンズアカデミー前橋店です。

ペンは去年ハイノート高崎店で開催されていた、お気に入りボールペン選手権で出会い
すっかり気に入ったぺんてるの「エナージェルフィログラフィ」です!
ボールペンとしては高級なものですが、こちらをセットで活躍させていこうと思います。
Amazonで購入した限定色のシャンパンゴールドは高級感を際立たせてくれています。

さっそく今日まで1日も書いていなかったのは内緒です。
習慣になってくるまでが勝負ですよね…!
目に付くところに置いているので、しっかり習慣にしていこうと思います。

このページのトップヘ

見出し画像
×