タグ

タグ:整体

接骨院でも使える傷害保険

顔 白
おはようございます。

患者さんが任意で入っている傷害保険。実は接骨院でも使えることが多いいです

本業として接骨院は怪我の治療をすることで健康保険を使える施術所なので当然と言えば当然かもしれません

伝統的には怪我の場合は安静・固定が原則になってくるので整形外科・外科などで検査をしてもらいそのまま様子見というのも悪いことではありません

検査をするという事と治すという事は一致しないことが多く伝統的な時間が過ぎるのを待っている治療では後遺症リスクが高まります。

多くの病院がリハビリ科を持っているのはその必要性からです

リハビリをするというのは検査するのとは違いどうしても時間がかかってしまいます

そういったとき患者さんが入っている傷害保険を使う事で経済的な余裕が生まれ治療に専念できるという状況は自分自身とてもありがたいサービスだと思います

野口接骨院は整形外科と比べられるケースが多いいですが是非リハビリでも比較をして

患者さんにとってのベストな治療院選びにお役立てください

20220627-野口接骨院-完成-見本


トレーニング機器の紹介

顔 白
今回はトレーニング機器の紹介をさせていただきます
IMG20221207105642

これは平行棒と赤いのがバランスパッドです。
赤いマットはフィジオリハウォーカーと主に全身のバランス訓練と足圧評価に使います

足の裏というのは体を支える最後の場所としての役割と歩く時の司令塔の二つの役割があります

日常生活動作を考えたとき全身鏡を見て右左と体幹だけ歪みだけ意識するのでは不十分だと考えています

足関節周辺の後遺症などを検査する時、解剖学的な靱帯・関節だけでなく
まず2本の足に50対50のバランスで体重が乗っかているか簡易的に検査し歩行してmisuse(誤用)などを見ます

検査器としても有用ですが基本的には転倒予防として不安定場所による歩行のトレーニングを患者さんのセルフトレーニングとして使っていただいてます。




このページのトップヘ

見出し画像
×