2023 4月 19 15:18:37 花の季節! ちょっと花粉で大変な季節ではありますが、ようやくピークを過ぎようかという時期にありますね。敏感な人にとってはまだまだ油断できない状態ではありますが、お花自体は見るのが好きなので症状がおさまってくればまだ暑くなりすぎていない今の時期は外に出るのが楽しいです。接骨院の玄関にある多肉植物も花芽を出しています。多肉植物は大きな花は咲かせませんが、こうして花を見せてくれると元気なんだなと思ってこちらも嬉しくなります。 タグ :前橋多肉植物春花
2022 7月 27 02:08:21 ラベンダーパークにいきました 冬場はスキー場ということらしいのですが、ラベンダーパークへ行ってきました!故郷の奈良にはスキー場がほとんどなく(1件だけ…)スキーをする習慣が基本的にはありません。群馬の人はスキーをやったことがある人が多くて驚きました。ラベンダーパークももちろん初めてだったのですが、スキー場自体が初めてでしたのでリフトも初体験!スキーをやる予定はないので、人生においてものすごく貴重な体験をさせてもらった気がします。人の少ない午前中のうちに到着し、11時前には食事処に入ってお昼を食べ混んでくる昼過ぎには周り終わって帰路につきました。ラベンダーのハンドクリームとトートバッグ、ハンカチを購入しました。ハーブなので見た目はそんなに派手じゃないですが、香りが最高によくてすごく癒されました。遠目で見ると密集した紫が絨毯になっているのもなかなか見られない光景です。そして涼しい……!でも影はないので日焼けには注意ですっ。日傘にもなる傘が自由に使えるように置いてくれていたので使わせてもらうのがおすすめです。 タグ :外出花ラベンダーパーク
2021 6月 10 08:33:05 夏の植物たち 去年の今頃、とてもお花を育てようという気持ちになれず1年お花を育てるのはお休みしていました。コロナの関係があってホームセンターまでお花を買いに行くこと自体が憚られたというのが大きかったと思います。でも、夏のイベントが片っ端から無くなってふと気づきました。もしかして、夏は今、私自身で盛り上げていかないと、ただ暑いだけの嫌いな季節を耐えるだけになってしまうのでは……?!そうなんです。私、暑いのが苦手なので、夏は一番憂鬱です。でも、何だかんだ大きなイベントが多くてそれなりに楽しめる季節だったんだなぁ…と、何もかも中止になってしまった今改めて感じています。夏のお花を育てるという楽しみくらい、自分で復活させよう!もうホームセンターが異様に混んでるということもないし、お店自体も対策してるよね…!ということで、お花探しをしました。一昨年育てていて、真夏の西日に当たり続けてもへっちゃらだったポーチュラカ。ネットで書かれているよりも一足早いくらいのタイミングでカインズの園芸館にて、苗の状態で売られていました。このお花は本当に強いし毎日新しい花が上がってくるのでお世話をしていて楽しいです。グングン育つのもあって、途中で切り戻したりもすることになりますが、暑い時期を一緒に過ごしてくれる相棒として一緒に頑張っていきたいと思います!今回は「スカーレット」を購入してみました。前回は育てるだけで精一杯でしたが、今回は2回目なので種を取ってみようと思っています。種から育てるのは難しいらしいですが、どうなるか…楽しみです!それからそれから…一緒に買ってきたものがあります。これは何だと思いますか??こちら、誰でも見たことはあるし、育てたこともある人が多いのではないでしょうか。朝顔です!!本当に小学生以来なので、育て方とか全部忘れてしまっているのですが、夏と言えば…で思い浮かべるお花の1つではないでしょうか。今年はポーチュラカに加えて朝顔も育ててみようと思います。うまくいくか分かりませんが…。ホームセンターで探してみて初めて知ったのですが、朝顔もものすごくたくさん品種があるんですね!調べずにいきなりお店に行ってしまったので、目移りしてしまって大変でした。お花が咲いてくれるのはもう少し後ですが、しっかり芽は出てくれたので、一生懸命お世話していこうと思います! タグ :ハンギングプラントポーチュラカ植物ガーデニング花
2020 4月 9 20:33:27 エンジェルアイズ、今年はしっかり咲きました 二年前からステンドグラスの前で元気に育っている、エンジェルアイズ。去年は日照不足か、ほとんど花が咲かないまま夏が過ぎてしまったのですが今年はなんと、春になった途端に花を咲かせ始めてくれました!暖かな気候になり、様々な花が楽しめる季節になってきましたが外出も自粛の今、花を見に行くこともなかなか難しいですね。こうして身近なところで花を咲かせてくれるエンジェルアイズに感謝です。 タグ :エンジェルアイズ接骨院植物花
2019 4月 3 08:15:34 ペラルゴニウムの二世が開花! 野口接骨院で元気に育っている「ペラルゴニウム」去年剪定して、挿していた二世のうちの一枝が一斉に開花し始めました!3本挿しているのですが、なぜかそのうちの1本だけです。同じ株から切り分けているのですが、こういうところでも個性が出るものなんですね。親となったペラルゴニウムさんは、青々と茂っています。見た感じまだ蕾は出ていないですね。上手く咲いてくれれば院内が華やかになるのですが、どうでしょう!?楽しみに見守っています。 タグ :ぺラルゴニウム花接骨院