MP3プレイヤーを買いました
皆さんは、日常的に音楽を聴いていますか? 聴いている方は、どのような端末を使っているでしょうか。 最近ではスマホをそのまま音楽プレイヤーとして使っている人も多いみたいですね。 私は学生の頃からiPodを使っていました。 何だか気持ちがのらないとき、テンションが低いとき、楽しい気分になりたいとき 癒しが欲しいときや集中したいとき、移動中、勉強中など音楽にはいつも助けられていました。 実は最近音楽はめっきり聴かなくなったのですが、その代わりPodcastを聞くようになりました。 知らない方のために簡単に説明すると、Podcastというのは録音収録されたラジオみたいなものです。 番組ごとにテーマがあって、そのテーマに沿ってラジオのようにトークしているのを収録して それをインターネット上で配信しているのがPodcastです。 誰でも録音ができる環境なら配信することができるので一般の人もやっていますし 芸能人や芸人さんが配信しているものもあります。 ラジオは、基本的に配信中に視聴する必要がありますがPodcastはデータを落としてきて 自分の都合のいい時に再生すればいいので、気軽に続けて視聴することができます。 さて、そんなPodcastなのですが、人が話す声を聞くだけなので 実はiPodほど高い音質で聞く必要はありません。 iPodは本当に優れた端末なのですが、優秀過ぎて私は少し持て余し気味でした。 高機能なせいで動作が重くなることもありましたし、インターネットに繋いでアカウントがどうの… なんていう警告文が何度もポップアップしたりパソコンに同期させるのに時間がかかってしまったり。 それでも高い音質が欲しい場合は別ですが、もっと簡単な機能でいいのに…なんて悩んでいたら 「MP3プレイヤーがいいかも」 と助言して頂きました。 USBメモリーのようにパソコンに差し込んでファイルを開き 中身を手動で入れたり消したりするだけで必要な音源をパソコンから持ち出すことができる代物です。 MP3プレイヤーももちろんピンからキリまでありまして、高音質・高機能なものもあるのですが 中国メーカーの安いものなら3000円くらいから入手することができます。 iPodだとshuffle以外は1万円以上してしまいますから、お手軽さが全く違ってきます。 今回私が購入したのは2999円のAGPTEK製MP3プレイヤーです。 AGPTEKはアメリカ資本の中国メーカーです。
