kinnkasu_160

前から少しずつ書かせて頂いている通り、私は手芸が趣味で家にはたくさんの刺繍糸があるのですが、刺繍キットを買った時に微妙に余る刺繍糸がもったいなくて、それがきっかけで組紐をはじめました。

なのですが!
組紐に使う糸自体は本来は絹糸。
さすがに絹糸を使うのは金額的にも技術的にも厳しいですので、使いませんが刺繍糸以外も使ってみたいなという気持ちが以前からありました。何事も試しだ!ということで……

前に訳あり金糸を組紐にした話しはお話したかと思います。
P_20230925_081959_1

こんな感じで60センチくらいの紐になりました。手触りはよくないですが、見栄えは最高にきらっきらで眩しいくらいです。使い道は難しいのは間違いないですが、今後も隙あらば何かに使っていこうと思います!

そして新しく考えているのは刺繍糸の中でも、太い「5番刺繍糸」と呼ばれるもの。普段フランス刺繍やクロスステッチに使用しているのは25番刺繍糸と呼ばれるもので、ほそい糸を6本より合わせているものですが、これは2本の太い糸をより合わせているもので、ほぐすことなくそのまま使います。素材はコットンですが25番と違い、しっかりとした丈夫な感じの糸なので見栄えも手触りも25番で組んだものとは全く違うものになるのでは、と思っています。ただ、普段刺繍で使っているわけではないので持ち合わせがなく、組むために買う必要があります。

となると、本格的にやり始める前に気になることがありますね。

まずは私の技術……。
ハマナカさんのミサンガプレートを持っているのですが、正直組み方の名前も分からないし途中で間違える。経験値的に目もなかなか揃わない。これはやるしかないですが。

P_20230926_085941

とにかくやってみるしかない!ってことで、家に余らせている安い中国製刺繍糸で色々試すことにしました。組むことへの慣れと、何組の時にどういう糸の組み合わせでどうセットしたらどんな柄になるのか……色々やってみたいと思います。そしてどうせやるならデータを取る!

あと教科書も買いました。
例のアニメのお陰で新しい組紐の本も結構出ていたりするようです。平組でしかやっていないのもあるし、50種類ほどの組み方が書かれている本を買ったので届いたら色々やってみます。

P_20230926_090012

普通に失敗していたり、駄目そうだなと思いながらも錘の重さを変更してやっぱり駄目な感じになったり技術的に未熟だったり色んな要因でよれよれになっている組紐。こういうのはもう、やるしかないんですよね。またそのうち記事にします!