タグ

タグ:手帳

スロージャーナルでどこでもメモ書き

kinnkasu_160


「手帳」って基本的には持ち歩くものですよね。
鞄の中で嵩張らないとか、ポケットに入るとかとにかく取り出しやすく持ち出しやすいサイズ感のものが重宝されがちなイメージがあります。

私も手書きの重要性を再認識したのと、手書き自体が好きなのとで手帳習慣が15年ぶりくらいに芽生えたわけなのですが、私は手帳を持ち歩きません。

出先で会議や打ち合わせをしたりすることもありませんし、そもそも「外にいる」という時間が意識的に作らない限りほぼありません。なので、手帳を持ち歩くなんていう状況にそもそもならないのです。
だから使っている手帳は大き目のものですし、システムノートも基本はA5で本棚に並べられています。


そんな私ですが、さすがにたまーには出ます。
主に遊びに出る時や買い物に出る時ということにはなるのですが、一応家の外には出ます。

そうするとですね……最近、手書きの習慣が深く根付いてきているからなのか、はっとすることがあるのです。

「今、外だからメモができない!」

そうなんです。
外にいるときに紙とペンがないことで、うわーとなることが出て来たんです。
外で取り出して書くこと前提の何かが私にも必要だ……!
今更そんなことに気付く日が来るとは思いませんでしたが色々調べました。


こんなに可愛らしいものを見つけてしまったのもあり、こちら!
持ち歩き専用のノートとして購入いたしました!!

A6スリム(147×89×5.5mm)というコンパクトなサイズ感と、表紙が丈夫な厚紙になっており片手で支えながら筆記しても筆記面が安定するのが外で書くのにぴったりだと判断いたしました。
90ページほどで850円なので少々お高く感じますが、商品タイトルに入っている通り捲る度に違うイラストのワンポイントが入っているのがとても可愛らしくなっています。
いつ、どれだけ書いても大丈夫なようになっているので自分のペースで消費することができ、しおりもついているのでさっと使う場所を開くことができます。

月に何度も持ち出さないとは思いますが、これで出先でも手書きを楽しむことができるようになりました。

いろは出版さんが好み

kinnkasu_160
最近、新しい手帳を買いました。
240312000808928

Sunny手帳です。
1年を晴れにする手帳、というコンセプトも素敵だなと思い店舗て見かけて実際に手に取り、手触りや中身も確認させてもらって使い方が見えたので購入に至りました。

毎日がご機嫌になるように。
実際は色んな日があるけど手帳って何度も振り返るものだから、見た時に自分が元気になる手帳がいいなと。カラーはどれも光沢のある素敵な素材だったのですが、ホワイトシルバーでシンプルに。イエローが好きな感じではあったのですが、どうしてもオレンジ、イエロー、ブラウンあたりの持ち物が多くなっているので今回はシルバーです。

実は普段使いの手帳ではなく、とある記録用としてフリーデイリーのものを購入してあります。
240313111242630

TRPGの記録用です……!
みんなで遊んだセッションの記録、手分けして動画に残しているのでいつでも視聴することはできるのですが、直後に考えたことや感じたことを文章として残しておくこと。
そして一所にぎゅっとまとめておくことで、セッションの記録が宝物になるなと思い「毎日を晴れにする」手助けをしてもらおうとこの取り組みを始めました。

まだまだこれから記録を綴っていく手帳ですが、既に捲っても捲っても楽しい記憶が蘇ってくるので今後が楽しみです。


今回はsunny手帳を購入しましたが、同じいろは出版さんから新しく出た「クオリー」というシリーズもデザインがとってもオシャレで惹かれてしまいました。さすがにノート系は今は新しい使い方が思いつかなかったのですが、宝石のようなデザインのシールが可愛くて、それだけ購入しました。

ハイノート前橋に入荷しているとXでの投稿があってちゃっかり遊びに行かせて頂いたのでした。

「pure life diary2024」と共に歩み始めました

kinnkasu_160
pure life diaryにデビューを果たしました。
1月スタートのものなのですが、私がその存在を知ったのが12月のはじめです。10月発売になるもので、すぐに売り切れてしまう人気商品らしく、私が探し始めた頃には本屋さんにも雑貨屋さんにも文房具屋さんにも置いておらず、頼みの綱であるネットショップですら「お取り扱いできません(品切れ)」の表記が相次ぐ状態。これは一足遅かったか?!と焦りましたが、何とかギリギリ在庫が残っていた楽天ブックスさんから購入することができました。


まずは公式が公開している動画のご紹介をした方が、その存在を私が長々と書き記すよりきっとわかりやすいですね!


私、ブログを担当させて頂いているので、皆さんお分かりかとは思うのですが、日記を書くのが大好きです。そして手書きも好きです。

年が変わったのもあり、私自身、何か心機一転新しいことがしたいぞ!どうせなら、何か好きなことで……!!という気持ちがありアンテナを張り巡らせていたところ、出会いました。縛りが多いものは私の性格が適当なこともあり全然続けられないのですが、自分のためになる上に、ゆるく目標に向かって行けそうなところがいいなと思ったのが第一印象です。

P_20231214_181937_1

これが私のもとに届いたものです。入荷予約を完了してから1週間、実際に私の手元に届いたのは12月14日のことでした。私はあまり詳しくなくて、この「pure life diary」を知ってから色々調べたのですが「ワーク系」と呼ばれるものの1つだそうです。

ダイアリーと表題がついていますが、中身はシステム手帳と日記と自問する用のワークブックが合体したようなものです。毎日書かなくてもいい、全部埋めなくていい、自分のペースでいい、という緩く優しい雰囲気や自由さが魅力で年々仲間が増えているようです。今年からは私も仲間入りということで……この1年きっと大きく変わっていくと思うので、この「pure life diary」と一緒に自分の変化を楽しんでいきたいと思っています。

このページのトップヘ

見出し画像
×